装置係(劇場部)

  • 宝塚大劇場
装置係(劇場部)装置係(劇場部)

業務内容 Business content

● 製作業務

  • 舞台セットの骨組みおよび仕掛けの製作

夢の世界の土台をつくる
ゼロをイチにする仕事

宝塚大劇場、東京宝塚劇場の舞台セットの骨組みやパネル、城や家など立体的な装置を製作する、言わば大工さん。舞台装置家からのデザインを元に、最初に舞台セットの土台をつくっていく係です。
1公演で使用する大道具は、パネル(美術バトンに吊る・舞台に立てる道具)や引き枠(底にキャスターをつけて人が押して動かす道具)など合わせて、その数なんと40以上。バトンに吊り上げたり、公演中に人が押して動かしたりするため、強度を確保しつつ軽量化の工夫を凝らします。元は1枚のベニヤ板や1本の木材から、ダイナミックな舞台セットを一つひとつ手作業で組み上げていきます。
宝塚、東京と2つの劇場に渡り使用するため、造形の美しさだけでなく、約4ヶ月間安全に使える強度と輸送時のことも計算して製作。大掛かりな舞台装置の製作がメインなため、係のみんなで協力して一斉に作業しています。

装置係(劇場部)装置係(劇場部)
装置係(劇場部)
装置係(劇場部)
[an error occurred while processing this directive]